大学生はバイト祝い金をもらおう!すぐ辞めるのはあり?実際本当にもらえる?

バイトはお祝い金を貰え

大学生がバイトを探す時、媒体はなにを使っていますか?

マッハバイトという媒体を使えば、お祝い金最低5,000円を実際本当にもらうことができます。

すぐ辞めても大丈夫です。

お祝い金が5,000円~10,000円もらえる媒体を使った場合と、使ってない場合。

どちらがお得かは明らかです。

【マッハバイトの特徴】
・最低5,000を保証
・最短翌日もらえる
・全員がもらえる

とはいえ、怪しいと思うので、マッハバイトの仕組みや怪しさやデメリットなど見ていきましょう。

⇒【マッハバイト公式サイトを覗く




マッハバイトのデメリット

マッハバイトにはこのようなデメリットがあります。

【マッハバイトのデメリット】
・ブラックバイトが混ざってるかも
・求人数が少なめ(約24万件)
・お祝い金にはWEB手続きが必要
・なんか怪しい

⇒【テスト前に休めるバイトを選べ?!
⇒【シフトを通す最強の理由⁉

ブラックバイトが混ざってるかも

みんなお祝い金がほしい。

だから企業は人があつまるマッハバイトを使う。

こんな感じで、ブラックバイトが混ざってるかもしれません。

いくらお祝い金が欲しくても、下見などでホワイトバイトを見分けるようにしましょう。

⇒【ホワイトバイトの見分け方⁉

求人数が少なめ(約24万件)

他のサイトよりも求人が少なめです。

お祝い金なんて渡したくないぜ!という企業のほうが多いんだから当たり前ですね。

お祝い金にはWEB手続きが必要

お祝い金をもらうにはWEB手続きが必要です。

他のバイト媒体よりも1手順多く、パソコン音痴にはめんどうくさい作業ですね。

⇒【常に募集しているバイトは最悪⁉
⇒【ホワイトかは店長次第⁉

マッハバイトは怪しい?

マッハバイトは怪しいのでしょうか?

多くのYouTuberが動画を出しているマッハバイト。

このような特徴があります。

・運営会社が東証一部上場の大企業
・サイト運営歴は12年を超える
・口コミ・評判が良い

運営会社が東証一部上場の大企業

運営会社が大企業です。

東証一部上場とは、株主にみとめられた立派な株式会社ということ。

大学生の就職先などと同格ということです。

詐欺なんてしたら、落とされてしまいますし、大問題になります。

サイト運営歴は12年を超える

旧サービスから名前が変わったそうですが、運営歴は12年にもなるそうです。

詐欺などと違って、きちんとした仕組みでお祝い金システムを使っているため、お金がきれて倒産することなどないのですね。

こんなに長く運営していて、悪い噂がたまっていないことも、安心です。

口コミ・評判が良い

ネットを見てみても、YouTuberを見てみても、(これは連帯なので悪口を言うわけがありませんが)悪い評判はあまり聞きません。

5,000円もらって嫌な人は珍しいですからね。

⇒【ホワイト=短いシフトサイクル⁉
⇒【テスト前に休めるバイトを選べ?!

すぐ辞めるのはあり?

規約によると、すぐやめたり入ったりを繰り返すと、もらえなくなるそうです。

これは悪質ですね。

ただ、もともとが短期間バイトであったり、本当にいやで辞めるのはOKです。

日本国民は職業選択の自由という権利をもっているので、やめさせないバイトはすべて違法です。

堂々とお祝い金を貰っちゃいましょう。

⇒【屋外・路面・キャッチは避けろ!?
⇒【髪色ゆるいとホワイトは嘘なの!?

実際本当にもらえる

筆者もお祝い金目当てで登録したことがありますが、実際本当にもらえます。

ただし、最大10万円もらえる!みたいなサイトは、注意点です。

最大10万円なので、実際1万円でしたし、4ヶ月が条件でした。

一方、マッハバイトは、最低5,000円が保証されていますし、最短翌日にもらえるため、確実です。

⇒【笑顔が無い店がホワイト!?
⇒【バイトはレジのところを選べ!?

お祝い金がもらえる仕組みは?

1,企業が広告費を払う
2,マッハバイトがバイトを掲載
3,大学生が応募する
4,マッハバイトがお祝い金を渡す

お祝い金は、この企業の広告費から出ています。

企業も人手不足はいま。

お祝い金を5,000円くらいあげるデメリットよりも、人が集まるというメリットのほうが大きいと、企業は思っているようです。

⇒【屋外・路面・キャッチは避けろ!?
⇒【ホワイト=短いシフトサイクル!?

使ったほうがお得

大手の求人とかを使うと、お祝い金がもらえません。

同じバイト先へ応募したのに、それは損です。

今バイトを探している方や、お金に困っている人は使ったほうがお得といえるでしょう。

⇒【無駄作業が手動なバイトは最悪!?
⇒【店員が雑談してる店がホワイト!?

マッハバイト|まとめ

お祝い金が5,000円もらえるマッハバイト。

実際本当にもらえるため、普通に応募するよりもお得です。

怪しくないか?やめてもOKか?仕組みは?など解説してきました。

気になった方は一度使ってみるのもいいでしょう。

マッハバイト公式へ

【こんな記事も読まれています】

⇒【ホワイト=短いシフトサイクル!?
⇒【入れ替わり激しいほどホワイト!?
⇒【笑顔が無い店がホワイト!?
⇒【包丁つかう飲食は超絶ブラック!?
⇒【都会で駅チカなほどブラック!?
⇒【社員が多いほどブラック!?
⇒【テスト前に休めないバイトって!?
⇒【狭い店内ほどホワイト!?
⇒【シフトを通す最強の理由!?
⇒【家庭教師バイトは最悪!?

 

関連記事

  1. ホワイトバイトの見分け方はレジを見ろ?!自動レジは楽で手動は大変?!スーパーやコンビニは?

  2. ホワイトバイトの見分け方!大学生ばかりだとテスト前休めない?塾や固定シフトは無理?

  3. ホワイトバイトの見分け方は雑談喋れるか?!禁止で怒られるとピリピリ…

  4. ホワイトバイトの見分け方は設備が時代遅れか?!無駄作業や手動が最悪?!

  5. 塾バイトはかなり大変?

    大学生の塾バイトは座ってるだけ?!個別指導塾は本当にホワイトで楽なバイトなの?

  6. ホワイトバイトの見分け方は包丁?!調理なしが楽?未経験者には難しい!キッチンの罠とは

  7. ホワイトバイトの見分け方は狭い店内?!小さな店は楽?たくさん動くと大変!

  8. ホワイトバイトの見分け方は高校生可否?!おっさんがうざい?!リーダーが痛い?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP