大学生がモテるには、
・背筋を伸ばし堂々と
・相手の目を見れるように
・お腹から声をだす
この3つを守るべきです!
ビジネスで有名な
メラビアンの法則によると、
人が相手から得る情報は
言語情報;内容は7%のみで、
聴覚情報;喋り方が38%で、
資格情報;立ちふるまいが55%
だそうです。
つまり、
立ちふるまいがキモいと、
どんなに話の内容が良くても
83%もキモい人となり、
話の内容もキモく
思われてしまいます。
陰キャラや非モテは
立ちふるまいで、
「あ、こいつヤバイやつだ」
と思われているので、
だんだん人が離れていきます。
そして残るのは、
同様に立ちふるまいが
おかしい人たち。
厳しいことを言いますが、
そんな集団にいては、
彼女はできません!
無限に選択肢がある中で、
わざわざ立ちふるまいが
異常な人を選ぶなんて
100%あり得ないんです。
それでは、
立ちふるまいについて、
詳しく見ていきましょう!
⇒【衝撃!!食後歯磨きが口臭の原因!?】
⇒【大学デビューは階段状にしろ!?】
背筋を伸ばし堂々と
猫背と言うだけで、
弱々しく見えてしまいます。
一流のビジネスマンや
会社の社長は、
背筋を伸ばしています。
相手に与える印象も
とてもいいので、
わざと伸ばしているんです。
そして、
背筋を伸ばして
手を横っ腹にあて
肘を当てるポーズは、
男性ホルモンで
やる気ホルモン、
別名モテホルモンの
テストステロンが
分泌されるポーズだそうです。
人間の歴史の
9割が石器時代です。
人は太古の時代から、
こういった堂々とした
ポーズを取る人が
リーダーだったの
かもしれませんね。
また背筋を伸ばせば
背を伸ばすことが
できます。
1㎝でも伸びれば
そうとう印象は
ちがいます。
背が高ければ高いほど、
男にとってはモテるという
メリットがあります。
背を伸ばすのは
難しいのですが、
背筋を伸ばすことで、
簡単に背を
伸ばすことができます!
⇒【大学デビューは筋トレ必須!?】
⇒【大学デビュー失敗原因はSNS!?】
相手の目を見る
相手の目を見ない
ということは、
相手に負けているということ。
鳥を農作物から守るため
目のマークを作ったり、
芋虫が目の模様に進化するなど、
動物は目を怖がります。
それはそうですよね。
目を怖がってさえいれば、
自分を見ている敵から
すぐに逃げることができます。
人間も同じです。
目が見れない人は、
相手にひれ伏しているのです。
女性の目を見れない男なんて、
弱々しすぎて恋愛対象外どころか
生命の危機を感じるレベルで
気持ち悪い避ける対象と思われます。
全くひどくありません。
女性は力が弱いため、
危険な男性や非モテの男性は、
全力で避けなければ
遺伝子が混じり合うピンチなんです。
いつでも相手の目をみる。
これは習慣にしましょう。
⇒【大学デビューで飲みサー!?】
⇒【腕の血管がモテNo1!?女子ウケ!!】
お腹から声をだす
声が大きい人と、
声が小さい人では、
どちらが自信があると
感じられますか?
もちろん、
声が大きい人ですよね。
筋肉がある人は、
腹筋から声をだし、
腹筋の多さを示します。
石器時代では
筋肉=強さ&モテ&栄養状態の良さ
だったため、
声の大きい=モテる
といっても過言ではありません。
話すときには、
大きくハキハキと喋り、
自信を示しましょう!
⇒【モテたいならタバコはやめとけ!?】
⇒【手首に腕時計無しは超ダサい!?】
まとめ
大学デビューには、
自信のある態度が重要です。
・背筋を伸ばし堂々と
・相手の目を見れるように
・お腹から声をだす
この3つを守ることで、
大学生がモテる基礎をつくり、
彼女作りに役立ててください!!
⇒【大学生の9割は洗髪がおかしい!?】
⇒【大学デビューは階段状にしろ!?】
この記事へのコメントはありません。