大学4年生でも単位が残っていると、
・就活
・研究室
・ゼミ
・資格
・インターン
・遊び
・取りたい授業
この順番で重要な
4年生でやることが
出来なくなってしまいます!
想像以上に忙しい4年生…。
詳しく見て行きましょう!
⇒【単位ヤバい人は教授に頼める!?】
⇒【単位がヤバイ人は就活で聞かれる!?】
就活
大学4年生では
就活があるので、
他に何かをする
余裕はありません!
就活は大学3年生の
夏インターンくらいから
緩やかに始まっていき、
大学4年生の4月からは
本格的にスタートします。
(※制度や規約が
毎年変わりまくるので、
年度によってズレます)
そして終わるのは、
遅くて6月とか7月。
そんな中で単位がまだあると、
相当な苦戦を強いらることに…。
前期にしかない単位もあるので、
後期で取ればいいや、というのは
全く正解ではありません。
かと言って
単位を取らなければ、
留年が決定してしまい、
内定は取り消しに。
大学4年で単位がやばいと、
イコール就活もやばいんです!
⇒【就活で話すことは作り出せ!?】
⇒【履修が分からない人は学務!?】
ゼミや研究室
理系では研究室が、
文系ではゼミが控えています。
大学4年生で
単位をすべて
取り終えているからと、
やることがない
わけではないんですね。
特に、
物理、化学系や生物系の研究室は、
研究に多大な時間を要します!
理系でも楽なのは
数学科でしょうか。
楽というよりは、
時間が短いだけで
生活は一変します。
ゼミにも入らなかった
文系大学の4年生は、
就活の終わった半年間、
まさに人生の夏休みが来ます。
それに引き換え理系は、
研究室に12時間くらい
拘束されたり、
土曜もあることも。
文系の意識の高い忙しいゼミも、
これくらい難しいところもあります。
そんな中単位があると、
途中で抜けだして
授業を取らなければいけません。
確かにそんな人もいますが、
一人だけ研究が遅れてしまいます。
常に遅れた人生。
そう、
一年生で単位を落としたあの日から、
どこかで巻き返さない限りは、
あなたの人生は人よりも
遅れたまんまなんです!
⇒【楽単の見つけ方!!GPAは重要!?】
⇒【チョコは勉強に逆効果!?睡眠薬!?】
資格やインターン
また強制ではないですが、
簿記などの資格をとったり、
トイックを磨いたり、
就活で内定をとった会社に
必須な資格を取る人も。
免許を取る人もいます。
院試験を受ける人もいます。
公務員試験を受ける人もいますし、
国家試験を受ける人もいます。
または遊びに全力を尽くし、
残り少ない大学生活と言う名の青春を
最後の最後まで楽しむ人だっています。
それでも全然構いません。
むしろ最高の過ごし方です。
しかし単位がやばいとやはり、
大学4年生でも授業に行くことになり、
膨大な時間がある、という利点を
潰すことになってしまうのです!
⇒【カフェ+イヤホン+雨音が最強!?】
⇒【レポート瞬殺の科学的時間術!?】
まとめ
4年生だからと、
暇なわけではありません!
・就活
・研究室
・ゼミ
・資格、院試験
・インターン
・遊び
・取りたい授業
これら
人生に重要なことが、
まだ残っています。
単位が取れてない1〜3年生は、
4年生があると安心せずに、
なるべく早く取るようにしましょう!
人生何があるかわかりません。
急に何かをやりたくなっても、
単位が残っていたら、
何にもできないんです!
⇒【無駄作業が手動なバイトは最悪!?】
⇒【レポートは型に従うだけで瞬殺!?】
この記事へのコメントはありません。