「プッシュアップバーはいらない?意味がない??」
と思った人向けの記事です。
結論から言うと、プッシュアップバーは筋トレ初心者にとって、かなり必要なオススメ器具です。
プッシュアップバーには主に、
1,手首の怪我を減らす
2,筋肉への負荷が上がる
3,筋トレ器具の中では値段が高くない
という3つのメリットがあります。
プッシュアップバーとは、こんなやつです↓
「腕立て伏せは手首が痛い…」
「負荷が足りなくて物足りない…」
「早く筋肉をつけたい…」
という方にぴったりです。
それではプッシュアップバーについて、より詳しく見ていきましょう。
⇒コスパの良いプロテインはどれ!?
⇒初心者にプロテインは不要!?
プッシュアップバーで負荷を増やせる
プッシュアップバーを使うことで、
腕立て伏せの負荷を
より上げることができます。
(※筋力には負荷が重要です。負荷が大きいと筋トレの回数が少なくても筋肉がつきます。つまり、回数が少なくていいため、時間短縮になるのです。こういう基礎知識は全てこの記事(プロテインは不要?)に書いてあります。)
なぜ負荷が上がるのでしょうか?
普通の腕立て伏せでは、
どんなに下げても床までしか
身体を下げられません。
(体を一番下げたとき、
胸と手のひらが平行になる)
一方、
プッシュアップバーを使えば、
バーが床より+10cmほど高い分、
身体をもう10cm下げることができます!
(胸が手のひらよりも下がる)
まとめると、
プッシュアップバーを使ったほうが、
・普通の腕立て伏せより動かす距離が長くなる(効率が良い筋トレ)
・手のひらより低く体を下げるのでキツイ(負荷が大きい)
というメリットが得られるのです。
次に、
第二のメリットである”ケガ防止”
について見ていきましょう!
ケガをすると筋トレができなくなり、
つけた筋肉が全て落ちてしまいます。
⇒初心者は”腕立て伏せ”だけやれ?
⇒筋トレ初心者は理論を無視しろ?
手首の痛くならない腕立て伏せを
プッシュアップバーを使えば、
手首を無駄にひねらなくていいので、
手首の怪我を防ぐことができます。
これは私もなんですが、
腕立て伏せをやると結構
手首が痛くなるんですよね…。
腕立て伏せって、
手首に負荷がかかりやすいので、
たとえフォームを正しくしても、
昔手首を怪我した人や、
筋トレ初心者の人は手首を痛めがちです。
ですがプッシュアップバーを使うと、
手首は頭方向ではなく、
体の側面方向(頭と垂直方向)を向きます。
するとどうでしょう。
手首を全くひねらないので、
腕立て伏せがかなり快適になります。
手首が痛いと無意識で負荷も弱まるので、
後で紹介する足上げ腕立て伏せなど、
より負荷の大きい筋トレをするのにも、
プッシュアップバーはおすすめです。
⇒プロテインダイエットが良い!?
⇒猫背のせいでモテなくなる?
手首は腱なので鍛えられない
手首は腱(けん)なので鍛えられません。
大谷選手やマー君が肘を怪我し、
トミー・ジョン手術を受けたのも、
腱は鍛えられないからです。
いくら筋肉ムキムキな人でも、
ケガをしてしまう理由はここです。
骨や腱、軟骨や靭帯などは、
筋肉を鍛えることとは無関係。
ムキムキでもガリガリでも、
強さは変わらないゴムみたいなものです。
手首の腱を傷めないためにも、
プッシュアップバーを使った
快適な筋トレをおすすめします。
⇒食事でOK?タンパク量データ!?
⇒美男美女のいい匂いは香水?
筋トレには負荷が大事
なぜ負荷がないと筋力は
つかないのでしょうか?
進化を考えれば分かります。
筋肉はエネルギーを多く使います。
大昔に空腹で生きてきた人類は、
そんな無駄な燃費の悪い物(=筋肉)は、
できるだけ落としい!と感じます。
狩りをするための、
必要最低限の筋肉をつけ、
無駄な筋肉はすべて落としてしまう。
これこそが、
最適な生存戦略だったのでしょう。
これが筋トレをしないと、
筋肉がどんどん落ちる原因です。
負荷が上がった時。
筋肉は身体に適応して、
大きく強くなるのです。
逆に、
筋肉が負荷を感じなくなったとき、
筋肉は落ちていってしまうのです。
⇒モテるには筋肉が最重要!?
⇒筋肉は燃費の悪い不要なゴミ!?
足上げ腕立て伏せにレベルアップ
腕立て伏せの負荷を上げるには、
足を上げる方法が有効です。
「足を上げた腕立て」は
手首を痛めやすいですが、
プッシュアップバーにより
手首に負荷はかかりません。
たとえば、
足を椅子やバランスボール、
ベッドにのっけて高くして、
それで腕立て伏せをするのです。
そうすることで、
通常は腕にかからない
足の重みまでかかることになり、
腕立て伏せの負荷を
限界まで高めることができます。
⇒肉よりプロテインが安い!?
⇒腕の血管がモテNo1!?女子ウケ!!
プッシュアップバーまとめ
プッシュアップバーは
筋トレ初心者に最適のアイテムです。
自重トレができないのに
いきなりジムに行ったり、
プロテインを買なんて、
お金がもったいないです。
筋トレはだんだんと
負荷を上げていくことが鉄則。
まずは
普通の腕立て伏せでもいいですが、
腕立て伏せの負荷に
慣れてしまった人は、
プッシュアップバーを
買うとレベルアップできるでしょう。
【こんな記事も読まれています】
⇒プロテイン価格比較&基礎知識!!
⇒初心者にプロテインは不要!?
⇒プッシュアップバーで効率筋トレ!?
⇒プロテインダイエットが良い!?
⇒肉よりプロテインが安い!?
⇒モテるには筋肉が最重要!?
⇒筋トレでいいじられキャラ脱出!?
⇒筋肉は燃費の悪い不要なゴミ!?
⇒食事でOK?タンパク量データ!?
⇒筋トレ初心者は理論を無視しろ?
⇒初心者は”腕立て伏せ”だけやれ?
⇒大学デビューは筋トレ必須?
この記事へのコメントはありません。