軽音サークルで恋愛は気まずい?!隠すのが面倒?!合う頻度が多すぎ?!

軽音サークルは様々な理由で
恋愛が成功しやすいといえます。

なぜなら、
男女の関わり合いが
他のどんなサークルよりも
深く頻度も高いためです。

その反面、
もしもいつか別れた時や
喧嘩した時のリスクは
かなり大きいんです!

⇒【軽音はバンドにより恋愛率最高!?
⇒【金髪・タバコ・ヤンキーがモテる!?




バンドが組めない

もし、
軽音サークルで
恋愛するならば、

同じバンドの人と
付き合う可能性が
最も高いでしょう。

軽音サークルの恋愛率の高さは、
バンドを組むことで上がっています。

その反面、
もし別れたり
振られたりして
気まずくなると、

バンドがもう
組めなくなります!

大学の軽音サークルでは
バンドは毎回組み替えたり、
好きな音楽同士でやりますが、
なかなか好きな音楽が同じ、
という人は見つかりません。

また
人数がそれほど多くない場合、
ドラムやベースは不足しがちで
下手をすればバンドが組めません。

サークルも恋愛も
両方楽しみたい!
というのは素晴らしいですが、
現実を見ると難しいのも事実。

大学生活は
4年間もあるのですが、
4年間付き合うカップルは
そんなにいないのが現実です。

⇒【軽音サークルはめっちゃモテる!?
⇒【楽器の挫折率がNo1な理由!?

ドロドロする

また、
軽音サークルは
・女子が多い
・文化系
という特性上、
ドロドロしやすい傾向にあります。

男よりも恋愛が
好きなのは女子なので、

女子が多いとどうしても
バチバチになりやすいです。

さらに、
運動で発散する運動系にくらべ、
ずっと室内にこもっている文化系は
どうしても陰湿になりがちです。

中高を見返しても、
吹奏楽部なんかは
ドロドロしていたと思います。

それに、
軽音部はチャラい人も多く、
ドロドロに拍車をかけます。

別れたら距離を置ける
大学の授業や友達の紹介、
バイト(辞めれる所)や
インカレなんかとは違い、

サークルは気まずい人がいたら、
もうそこで退部の危機なんです…!

恋愛とサークル。
そのどちらかを、
選ばなくてはいけない時が
来るかもしれません!

⇒【ギター簡単な曲の見分け方とは!?
⇒【楽器が下手な人の共通点とは!?

それでも恋愛

それでもやはり、
恋愛を選んだほうが
いいでしょう。

気まずくなっても
それはお互い様。

周りも
もう大学生なので
二人の扱いを
わかっています。

恋愛が多いので
付き合って別れた人も多く、
結構ごちゃごちゃしてる分、
別れた人が何人かいるのは
当たり前の光景となってます。

同じバンドは厳しくても、
サークル内にいるくらいなら
また問題なく生活できるでしょう。

それに、
恋愛を諦めてしまうと、
おそらく一生後悔します。

常にリスクを考えていると、
コミュニティ内での恋愛は
どこに行ってもできません。

未来なんて誰にも
分からないんですから、

可能性ばかり考えず、
今の気持ちに従うのも
大事ですよね。

⇒【バンド組めない人はなんで!?
⇒【お酒は科学的にモテる媚薬!?

まとめ

男女の結びつきが強く
恋愛率が高い反面、

フラれたり別れると
バンドが組めなくなったり、
今後のサークルで気まずくなる、
という可能性が高い軽音。

その人がメンバーの
バンドも組めなくなります。

しかし、
たった一度きりの人生。

サークルか恋愛か、
なんて誰にもわかりません。

一番良くないのは、
自分に逆らうことです。

70歳になってから
あのときは…
なんて後悔しても、
もう遅いんです!!

自分のやりたいこと、
自分のやりたい気持ちに素直になり、
行動を起こしましょう!

⇒【髪色ゆるいとホワイトは嘘なの!?
⇒【耳栓並みの最強イヤホン!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【モテるには筋肉が最重要!?
⇒【金髪・タバコ・ヤンキーがモテる!?
⇒【大学デビューは階段状にしろ!?
⇒【楽器の挫折率がNo1な理由!?
⇒【恋人作るには妥協しかない!?
⇒【インカレには無限の出会い!?
⇒【ギター簡単な曲の見分け方とは!?
⇒【楽器が下手な人の共通点とは!?
⇒【塾バイトはほぼ座ってるだけ!?

 

関連記事

  1. 軽音サークルは恋愛率高!!彼女が合宿できる?!下手な初心者でもモテる理由!

  2. 大学生で彼女いない人は趣味がキモい?!ギターやスポーツをはじめよう!

  3. 【軽音サークル】ギターが下手で悔しい!上手い人と初心者の違いは?ストロークと左手の上達法!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP