働き手が若くて(高校生)
入れ替わるほどホワイトです!
雇う側は
受験で辞める高校生を想定、
つまりバイトを辞めるまでは
長くても2年サイクルを想定しています。
ホワイトバイトは、
高校生大学生が多く、
フリーターやおっさんが
少ないかどうかで
見分けることができるんです!
どうせ卒業する
学生が多いということは、
・仕事が楽
・居座ってるおっさんが少ない
この2点を満たすからです。
それでは、
詳しく見ていきましょう!
⇒【笑顔が無い店がホワイト!?】
⇒【店員が雑談してる店がホワイト!?】
おっさんやバイトリーダー
おっさんやバイトリーダーも、
あなたと全く同じバイトです。
よって本来は身分の上下など、
全く無いはずなんです。
ただ歴が長いだけ。
それなのに偉そうで、
たくさん怒られます!
社員なら良いんです。
しかしおっさんはバイト。
人に偉ぶったり怒ることで、
自分のストレスを解消したり、
自己肯定感を満たすような人は、
どこにいっても存在します。
会社の上司なんかいに
こういうおじさんが多そう…
と思う人も多いですが、
実際はバイトのほうが多いんです!
なぜなら、
会社の上司はある意味成功者で、
立派だから高い身分に就いています。
責任も思いし、
仕事も大変だし、
経験も豊富です。
それを乗り越えてきて、
コミュ力もあって、
人格もいいからこそ、
見た目は冴えない中年でも、
中身はいい人なんです!(多分)
しかしバイトリーダーは、
ただ歴が長いだけです。
そしてあなたに勝ち目はありません。
大学生なので最長で4年しか
歴を伸ばすことが出来ないためです。
そもそも、
私はバイトでは負けることを
推奨しています。
人生の時間は有限です。
バイトは楽に稼いで、
将来もっと稼ぐために、
時間を浮かせて有用に使うんです!
⇒【隠れ屋外バイトは知らなきゃ罠!?】
⇒【社員が多いほどブラック!?】
時間は手札
TOEICでも大学勉強でも、
資格でもブログでも読書でも
なんでも大丈夫です。
ただ一番下らないのが、
ハンバーガーを最速で作ったり、
工場で10時間弁当をつめる行為です。
バイトなんて下らないです。
社会経験を詰みたいのなら、
長期インターンに行けばいいし、
〇〇をすればこの技能がつく!
というのは完全な罠です。
だって、
なんにでもメリットはあるから。
けれども時間は有限なんです!
どれかを捨てないと、
なんにもできません。
ダルビッシュは言いました。
友達が遊んでいる間も、
僕はずっと練習したと。
でもだからこそ、
今の自分があるのだと。
だからこそ、
私はホワイトバイトを
散々おすすめしているんです!
⇒【高校生OKだとホワイトバイト!?】
⇒【狭い店内ほどホワイト!?】
時間は命の断片
学生が多いと友達もでき、
恋愛も必ず発展します。
大学の授業なんて90分ですが、
バイトだと
たった3000円稼ぐだけでも
はたらく時間は3時間です。
芽生える絆は半端じゃありません。
下らないおっさんや
バイトリーダーと離す時間は、
本当に無駄な時間です。
時間は命です。
怒られているのも
全く無駄な時間です。
英語が出来なくて怒られる、
コミュニケーションがへんで怒られる、
これならまだいいでしょう。
でも食器の置き場で怒られる。
調味料何グラムか忘れ怒られる。
そんな
無駄な時間を過ごしているのは、
寿命が縮んでいるのと同義です。
怒られるのは、
あなたが無能だからではありません。
変なルールが多いせいです。
ブラックな店ほど、
システムがごちゃごちゃなので
働き手は暗記量が増えるんです。
バイトを変えれば、あら不思議。
怒られることはなくなります。
あなたの時間は、
あなたが投資する場所を選ぶのです!
⇒【ホワイトバイトの簡単見分け方!?】
⇒【バイトはレジのところを選べ!?】
まとめ
バイトをするなら、
大人が居座っているような
バイトは辞めておきましょう!
高校生OKだと、
受験で辞める高校生を想定、
つまり2年サイクルを想定するので、
仕事も楽な傾向にあって
辞めやすくもあります。
フリーター大募集!
大学生週4~募集!
みたいなところは、
たとえどんなにオシャレでも
働く方は奴隷かもしれません。
この記事へのコメントはありません。