屋外バイトは暑かったり寒かったり、
立ちっぱなしだったり放置されたりと、
全然メリットがありません!
働くなら屋内バイトが1番です!
また路面店も熱くてヤバイです!
屋内バイトに応募したからと、
気を抜いていては屋外で働くことも!
今回は、
できるだけ空調の効いた
ホワイトバイトの見つけ方を
お教えしていきたいと思います!
⇒【店員が雑談してる店がホワイト!?】
⇒【包丁つかう飲食は超絶ブラック!?】
屋外バイトはキツイ!
最もキツイのは屋外バイトです!
イベントバイトやライブ補佐、
ティッシュ配りなんかも
屋外バイトの一種です。
なぜみんなキツイのにやるかというと、
これらはシフトを前日に入れられたり、
支払いが週払いや手渡しだったりと、
お金やシステムの面では
いいことだらけだからです。
しかし、
面接時やサイトを見ただけで
ホワイトだ!と決めるのは罠です。
暑い中長袖のコスチュームを着て、
寒い中ペラッペラの配布上着を着て、
雨の中濡れながら人のいない街で配り、
雨ニモマケズ風ニモマケズ。
元から屋外のバイトは、
かなり体力がないと
本当にキツイです!!
元運動部なんかは大丈夫ですが、
一般の人ならば辞めときましょう!
⇒【塾バイトはほぼ座ってるだけ!?】
⇒【社員が多いほどブラック!?】
居酒屋、カラオケも
居酒屋、カラオケなんかは、
「ちょっとキャッチ行ってきて」
とキャッチに行かされることも!
キャッチは嫌われてるので、
先ほどの暑さ、寒さ、雨にプラスで
人に売り込む疲れや人混みなど
さらに疲れが溜まってきます!
新宿にいるような
個別契約の本業のキャッチとかは
普通歩合制で、時給換算にすると
3000円くらいになることも。
それくらいが割に合う仕事なんですね。
しかし、
居酒屋で急に頼まれるキャッチは
あくまでバイトの一環です。
時給はおんなじままです!
キャッチは下手すれば逮捕なので、
本当に行きたくないですよね!
居酒屋やカラオケに入る際には、
キャッチの有無を電話や面接で
先に聞いてみるのもいいでしょう!
⇒【高校生OKだとホワイトバイト!?】
⇒【狭い店内ほどホワイト!?】
路面店の罠
また、路面店も気をつけましょう!
エアコンなんてあって無いようなもの。
気温は外とほとんど変わりません。
扇風機も水補給も日陰も無しです!
休憩では休めますが、
バイトなんだから
そんなに休めません!
路面店のたいやき屋さんなんかは、
夏場はもはや灼熱地獄が待っています。
異物が混入しないように
防止を被ったりマスクしたり、
服装が長袖着用必須だったりと、
店によってルールは異なりますが
明らかに熱中症になる服装なのは確か。
暑い中バイトしたことが
ある人なら分かるんですが、
本当に体力を使うんですよね。
帰ってから遊んだり勉強したり、
何をするのももう無理です。
路面店にも気をつけましょう!
⇒【ホワイトバイトの簡単見分け方!?】
⇒【バイトはレジのところを選べ!?】
まとめ
1,元から屋外の、一見条件の良い
イベントバイトや〇〇配りバイト
2,実はキャッチに行かされる
居酒屋やカラオケ
3,もはや野外の路面店
これらは温度の調整が皆無です!
夏に体力を使い果たし、
雨や冬の日に風邪をひくのが嫌なら、
屋内のバイトにしておきましょう!
⇒【LINEを活用しないバイトは黒!?】
⇒【面接でこちらが店長を評価しろ!?】
この記事へのコメントはありません。