ホワイトバイトの見分け方は雑談喋れるか?!禁止で怒られるとピリピリ…

ホワイトバイトの基準の一つに、
雑談ができるかどうか
というものがあります!

バイトが喋っていたら
お客目線の自分からしたら
とても感じが悪いですが、

バイトとしては
かなり楽なんです!!

その理由を
お伝えします。

⇒【包丁つかう飲食は超絶ブラック!?
⇒【塾バイトはほぼ座ってるだけ!?




会話禁止はキツイ

バイトで最もキツイ時間。
それは、暇な時間です。

忙しい時では無いんです。
理由は明確。

暇だと、
時間が流れるのが
とても遅いからです。

想像してみて下さい。
なんの刺激もなく、
ただそこに立ち尽くすのを。

30分とからなら耐えられますが、
これが2時間とかだとキツイんです。

飲食のアイドルタイム
(暇な時間のこと)
は2~4時間位あります。

会話ができれば、
特に大学生の友達なんかと
会話ができるのであれば、

もはや文化祭のように
楽しいですよね。

まあなかなか
そんなバイトはありませんが、
探せば確実に存在します!

店長や社員が雑談する
ようなバイト先が、
最も最高です。

お客さんもそれを
容認してくれるような客層の
ところがいいですよね。

⇒【社員が多いほどブラック!?
⇒【最強の高音質イヤホンは!?

雰囲気が良くなる

人は雑談でしか仲良くなれません。

言葉が通じない外国人同士は、
人の歴史でも長年争ってきました。

会話がない無言の仕事は、
そもそも人間の本能に
反しているといえるでしょう。

人は狩りをしたり、
畑を耕したり、
商売をしていました。

そのなかで、
会話がない仕事なんて
ありませんでした。

会話がない状態は、
現在こそあれど、

人間としては
ストレスの貯まるような
違和感ありの状態なんです。

だからこそ
ホワイトカラー
(サラリーマン)は
ストレスが貯まりやすいのかも。

雑談により仲良くなれば、
店の雰囲気は良くなります。

会話禁止の店だと、
怒られる話だけが
飛び交う雰囲気に成り、
空気がピリピリするんです。

あなたがバイトの下見に行って、
この店は雰囲気が良くて
静かでとても働きたい!

と思ったら、要注意です!

それは働きたいのではなく、
客としてその店が好きなのかも。

なんせ、
お客様のあなたは神様で、
店員はあなたの奴隷なんですから。

店員の笑顔と静寂の裏には、
ストレスがあるに
決まっているのです!

⇒【高校生OKだとホワイトバイト!?
⇒【免許は通いだと必ず後悔!?

喋れる店具体例

例えば、
フードコート。

フードコートは、
(暇なところならば)
お客さんと隔絶されています。

このようなバイトは、
客席と続いているような
カフェなんかと違って、
雑談がよういなんです!

しかし、
ひとえに言えないのが事実。

実際には社員や店長、
更にその上の方針と雰囲気で、
バイトの雰囲気は変わってきます!

また
個人経営の居酒屋なんかは、
お客さんと会話があります。

人と関わるのが好きならば、
こういった常連が集う
店でのバイトはおすすめです。

しかし、
お客さんとの
会話はあるいみ接客なので
嫌な人は辞めておきましょう!

⇒【バイトはレジのところを選べ!?
⇒【自炊で食費節約は嘘!?

まとめ

雑談ができるバイトは、
大学生の友だちがいれば楽しく、
女の子との恋愛も生まれやすく、

店長とも仲良くなり
雰囲気が悪くなりません。

喋ってはいけない、
というのはお客様は神様、
というただの奴隷スローガン。

あなたが下見して
良いと思った店は、

いざ働く方になると、
地獄が待っているかもしれません!!

⇒【常に募集しているバイトは最悪!?
⇒【面接でこちらが店長を評価しろ!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【テスト前に休めるバイトを選べ!?
⇒【包丁つかう飲食は超絶ブラック!?
⇒【塾バイトはほぼ座ってるだけ!?
⇒【シフトを通す最強の理由!?
⇒【社員が多いほどブラック!?
⇒【最強の高音質イヤホンは!?
⇒【ホワイトバイトの簡単見分け方!?
⇒【高校生OKだとホワイトバイト!?
⇒【プロテインダイエットが確実!?
⇒【免許は通いだと必ず後悔!?

 

関連記事

  1. バイトはお祝い金を貰え

    大学生はバイト祝い金をもらおう!すぐ辞めるのはあり?実際本当にもらえる?

  2. ホワイトバイトの見分け方は社員いないとこ?!うざいし偉そう?仕事量同じ?

  3. ホワイトバイトの見分け方は外に出ない?!屋外はキツイ!キャッチやらされる?!

  4. ホワイトバイトの見分け方は立地?!田舎だと楽で駅チカはブラック?!

  5. ホワイトバイトの見分け方は設備が時代遅れか?!無駄作業や手動が最悪?!

  6. ホワイトバイトの見分け方は店長の優しさ?!厳しいか面接が怖いか怒らないか?!

  7. 大学生の家庭教師バイトはやめたほうがいい?ブラック?交通費や扶養の罠とは?!

  8. ホワイトバイトの見分け方は笑顔が無い店?.作り笑いは疲れるし苦痛?!体調崩す?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP