コーネル大学の心理学教授、
ティモシー・ギロヴィッチ
によれば、人々は、
失敗したことより行動を起こさなかったことを
2倍後悔するという。
-残酷すぎる成功法則より
(エリック・バーカー 飛鳥新社 2017年発売)
大学生活の長さは、
80歳まで
生きると考えると、
たった4年間
しかありません。
後悔のないように、
先人たちが後悔したことを、
私達がやってのけましょう!
⇒【取ると留年!?鬼単の見つけ方‼】
⇒【レポート瞬殺の科学的時間術!?】
やらない後悔
なぜやらなかった後悔は
やった後悔よりも
2倍後悔するのか。
それは、
人はなんでも
正当化する生き物ですが、
やらなかったことは
正当化出来ないからです。
また、
人は良いことだけを
覚えている生き物なので、
成功を積んできたら
思い出が沢山の人生に
なるのですが、
何もしないまま
終えてしまうと、
なんとも空虚で
思い入れのない人生と
なるからです。
死ぬ間際の人への
調査によると、
人生の最大の後悔の一つは、
「自分の人生を生きる
勇気をもてばよかった」
ということだそうです。
では一体、
大学生の自分の人生とは
何なのでしょうか?
⇒【カフェ+イヤホン+雨音が最強!?】
⇒【就活で話すことは作り出せ!?】
告白しろ
人生で
もっとも重要なことは、
恋愛です。
いくらお金があり、
男友達に恵まれようと、
やはり生物の
至高の目的は、
パートナーを見つけ、
子孫を残すこと。
あなたは
人の目を気にして、
恋愛に消極的に
なってはいませんか?
過去の遺恨や、
後先を考えて、
告白を
ためらっているのでは
ないでしょうか?
それでは、
あなたの人生を
生きてはいません。
このおじいちゃんを見ると、
そう思えます。
今日と同じ平和な
明日がくるという
当たり前は、
当たり前ではなく、
奇跡なんです。
過去の自分に送るビデオレターがとても切ない pic.twitter.com/PU0nzPOdrO
— Riqu Nacamula (@im_seiso) 2016年12月29日
⇒【どうせ告白してももう無理!?】
⇒【彼女いない歴=年齢は隠せ!?】
居場所をつくろう
大人になると、
仕事での仲間は増えますが、
大学のような
友人関係はもうできません。
よって大学で
自分の帰ってくる
居場所を作りましょう。
卒業しても
連絡を取り合えるような、
親友をたくさん
作りましょう。
最も注意するのは、
八方美人です。
愛想を振りまくのも、
人目を気にした行為。
自分の人生を生きている
とは言えません。
大学生は、
バイトやサークルなんかに
無限の出会いが
広がっています。
嫌われれば嫌われるほど、
それはあなたの味となり
個性となって、
自分を好きになってくれる人が
出てきます。
女性のような
一見気持ち悪い声の
クリープハイプのボーカル、
尾崎世界観さんは、
自分の声を
嫌いな人がいるからこそ、
本当に好きな人が
ファンでいてくれる、
といいます。
嫌い、好きは
感じての感想です。
悪いも良いもないんです。
これいったら嫌われるかな?
嫌と言えない、断れないな。
告白したら周りに…。
なんていうのは、
他人の人生を
生きてしまっています。
嫌われる部分こそ
あなたの輝く個性であり、
嫌う人はその人が
気に入らなかっただけです。
あなたに悪い点もなければ、
変える必要もありません。
一番悪いのは八方美人。
上っ面でみんなと
敵を作らず接することです。
これでは、
深い友達なんてできないんです。
⇒【心理学で楽に友達作り!?】
⇒【グループに途中から入る心理術‼】
まとめ
自分の人生を生きましょう!
先人たちの後悔を、
なぞるのもしょうもないです。
やらないよりもやる後悔です。
2倍マシなんですから!
やらない理由はありません!
この記事へのコメントはありません。