「夏だ!沖縄行くぞ!」
「旅行といえば沖縄!」
沖縄に行く大学生は
とても多いと思います!
しかし、
沖縄は海外とも
いえるようなほど
日本の本州とは
街の構造が違うので、
知らないといけないことが
多数あるのです!
⇒【お酒弱い人の最強対策とは!?】
⇒【お酒初心者はなぜ不味い!?】
車なしだとキツイ
海の綺麗な宮古島などは
フェリーで行くとして、
国際通りや首里城、
プライベートビーチ等
に行きたければ
本島である那覇に
行くと思います。
しかし、
本島をまたぐモノレール、
ゆいレールがあるとはいえ、
やはり
車がないと移動の幅が
狭まってしまいます!
首里城なんかは
モノレールで行けますが、
美ら海水族館や、
シュノーケリングや
泳げる海なんかは
徒歩では絶対に
行くことはできません。
外国人が京都は全部が古い
あの町並みだと
勘違いするように、
沖縄旅行者も
沖縄は全部が海と
観光名所だと
勘違いしています!!
町中に海はありません。
海はありますが、
当たり前ですが
ビーチがないと
泳げないんです!
と、その前に、
お腹は出てませんか?
逆に細くても、
女子は逃げていきます。
筋肉をつけてから
海に入りましょう!!
⇒【プロテインダイエットが確実!?】
⇒【海デートは必ず失敗する!!??】
タクシーを使え
誰も免許がない…!
そうしたら、
もうタクシーは必須です。
大丈夫。
沖縄の運転手さんも、
こういった
観光客に慣れています。
オススメの
スポットなんかを
話しながら
時には安くしてくれる
ことなんかも!
確かに
タクシー代は
高く付きますが、
4人で行ったら
4人で割り勘なので、
そこまで高くは
ならないかと思います!
観光スポットに迷ったなら、
運転手さんにオススメを聞いて
見るのもいいかもしれません!
運転手さんによっては、
観光スポットに行って、
帰りの時刻に
また来てあげるよー
何分後?
みたいな人もいます!
商売ではありません!(多分)
親切心です!(多分)
観光客であふれる沖縄で
わざわざ
待ってくれたので
偶然話が合って
気に入られた
のかもしれません!
このように、
沖縄人の血と
タクシー運転手の職業柄、
沖縄の
ドライバーさんは
とても優しく、
たくさん話しかけてくれます!!
レンタカーもいいですが、
このように
地元の方と絡むのも
旅行の楽しみ方の
1つなのかもしれませんね!
⇒【汗の匂いを消したい人必見‼】
⇒【モテに日焼けは絶対ダメ!?】
宮古島へ
しかし、
沖縄は本当に
移動が大変な県です。
車があると逆に運転で
疲れるかもしれませんね。
モノレール、タクシー、
バスを駆使して
旅をしましょう!!
さらに本格的に
楽しみたい人ならば、
フェリーを
使うべきでしょう。
みんなが想像する
沖縄の綺麗な海!
みたいな海は、
フェリーを
使わないと
いけません。
本島だと海が汚いか、
仮に綺麗でも
それはホテルの
ビーチなんかで
小さい子用に
浅いところまでしか
行けないんです!
綺麗な島
で泳ぎたいのなら、
宮古島や離島なんかに
行く必要があるのです!
⇒【メガネでファッションは台無しに!?】
⇒【服はモノトーン+1色まで!?】
まとめ
レンタカーにせよタクシーにせよ、
沖縄には車は絶対に必要です!
さらに、
無計画で行くと痛い目を見ます。
海も画像に騙され行ってみると
泳げないなんてところも!
下調べを入念に、
楽しんできてください!
この記事へのコメントはありません。