「ああ彼女が飲みサーに…」
「あああ学科の飲み会に…!」
「ああああ本当に
女友達との呑みなのかな」
高校生には無い心配。
それが彼女の飲み会です。
お酒が入って
イケメンの先輩と
いい感じになってああああ。
なんて、絶対に嫌ですよね?
事前に
このようなことを
防止するには、
どうすれば良いのでしょうか?
この問題には、
人類の英知、
心理学が手を貸してくれます!
⇒【お酒は科学的にモテる媚薬!?】
⇒【飲みサーは彼女作りが余裕!?】
彼女にラベルを貼れ
浮気されたくなければ、
心理学でいう
”ラベリング効果を使いましょう。
「男なんだから◯◯しなさい」
「日本人だから流されるな…」
「音痴だから歌が苦手」
「私A型だから部屋がきれい」
実はこれらは、
すべて
ラべリング効果の
一種なんです。
これを利用して、
人にラベルを
貼ることなど
造作もありません。
彼女に、
「いつも一途でありがとう。
そういうところが好きだよ。
(余裕の笑顔)」
といえば良いのです。
また、
「嘘をつかないところが好き」
などですかね。
あなたも、
誰かに言われたことが
ずっと心に残っている
ことは無いでしょうか?
この服が褒められたから、
そういえばずっと
この系統の服だ。
この特技、
そういえば
親に褒められたから
続けてきたんだな、と。
⇒【絶対にやってはいけない趣味は!?】
⇒【ホリエモン「自炊は無駄‼」】
この世は大きな演劇発表会
人は無意識のうちに、
ラベルを貼り貼られ、
この世界という
大きな劇場の中で、
みなそれぞれ
適切な役割を
演じる演者なんです。
後輩の女性が
みんなおなじキャラ
なのはなぜでしょうか?
部活のリーダーが
みんなおなじキャラなのは?
世界を見渡していくと
キリがありません。
私たちは、
無意識のうちに
“自分に貼られたラベル”
に従って
行動するようになるのです。
我々が操作できる
人の意識なんて、
ごく僅かなものです。
殆どは無意識です。
ラベルは、
無意識で人を
動かすのです!
⇒【飲みサー彼女は厳しく罰せ!?】
⇒【飲みサーは新入女子が危険!?】
心臓を動かす
心臓は筋肉です。
これを夜の間も、
全く狂いなく80年間、
意識して
動かしている人は
いないでしょう。
眼球も内蔵も、
全て動いています。
あなたは、
全く無意識を
制御できていません。
甘いものを
食べてしまうのは、
寝不足で
脳にグルコースが
足りていないからだ
という研究や、
怒こりやすいのは
男性ホルモンが
多いから
(ヤンキー、スポーツ選手など)
という研究もあります。
我々はいとも簡単に、
ホルモンや体調で
行動を変えられてしまうのです。
そしてそれは、
言葉という
目に見えないもの
にも当てはまります。
親に
認められるかどうかで、
大人になったときの
性格は変ります。
また、この世には
洗脳も溢れています。
会社理念や
活のスローガン、
民主主義なんかも
全部洗脳です。
洗脳に良いも悪いも
ありません。
脳だけが
取り柄の人間は、
意識を無駄に
使うこと無く、
心臓が無意識下で
働くかのごとく、
生活の中で
意識を使わぬよう、
集団から対立しないよう、
無意識のうちに
ラベルの通りに
動いているのです。
⇒【時間がない人は〇〇をやめろ!?】
⇒【耳栓並みの最強イヤホン!?】
まとめ
浮気されたくなくば、
彼女にラベルを貼りましょう。
ラベルは褒めとも同義です。
彼女の本当に
素直なところ、
好きなところを
見つける訓練にも
なるでしょう。
人は案外、
悪いところしか
見れてない生き物です。
彼女の好きな部分に感謝し、
彼女にラベルを貼ることで、
無意識だった
彼女自身の良さを、
ラベルとして
言葉に具現化
してあげましょう!
この記事へのコメントはありません。