飲みサーは時間の無駄?危ないし意味がないは嘘!恋愛就活が有利に?!実は楽しくてコミュ力つく。

「飲みサーはおかねと時間の無駄だ」
「そんなことより本を読め」
「学業をおろそかにするな」

という人がいますが、
正気でしょうか?

飲みサーに入れば
成績は上がりますし、
就活も有利になります!

書を捨て、恥を捨て、
大学生活を楽しみましょう!

⇒【心理学で楽に友達作り!?
⇒【サークルで部長になる方法は!?




コミュ力がつく

まずコミュ力がつきます。

大人数の知らない人や、
先輩に話しかける力は、
サークルでしか身につきません。

社会人になってからも、
営業や飲み会は、
いかに上司と楽しく
話すことが
できるかで決まります。

あなたはその力を、
サークルに所属しないで
どこで身に付ける
つもりなんでしょうか?

バイトは
みんな働くという
目的があるので、
仲良くなって当然です。

しかし、
営業や会社飲み会では、
普段かかわらない人や、
嫌いな人、こちらに
負の感情を持っている人とも
はなすひつようがあるのです!

大学は閉鎖的に
なりやすい空間。

中高と違い、
嫌いな人と話す
必要はなくなります。

好きなグループに
だけ所属して、

楽しい時間を
過ごせるでしょう。

しかし、
それは大学生のうちだけ。
社会に出てからは
それは崩れ去るんです!

仲良しグループもいいですが、
大きな団体に
所属するのは必須でしょう!

今のうちから練習しないと、
コミュ力がつきません!

⇒【飲みサーは彼女作りが余裕!?
⇒【軽音サークルはめっちゃモテる!?

就活に有利!

普通に過ごしていたら、
先輩と出会う
ことはありません。

また、
普通のサークルだと
人数が少なく、

自分の所属する学科の
先輩がいないことがほとんど。

大人数の
飲みサーに
所属することで、
多くの先輩と
仲良くなることができます!

そうすれば、
過去問や楽な単位情報、
就活情報を
聞くことができるのです。

受験生ですら
過去問を使います。

教授も、みんなが
過去問を使ってきた中で、
過去問を使わない
点の低い人を落とします。

だから過去問を使わないと、
完全にハズレくじを
引くことになるんです。

まあ、
単位をとるのは
まだマシです。

先輩がいなくても、
友達のLINEで
回ってくるでしょう。

しかし、
就活情報ともなると、
先輩がいないと
全く情報が来ません!

何研究室が有利だ、
というのも、
噂程度でしか
入ってきません。

自分の人生を
噂で決めるのは
危険でしょう。

飲みサーの先輩は
優秀な人が
とにかく多いです。

意外ではありません。

学校や就活、バイトを
効率よくこなす能力が
高いからこそ、

お金と時間を
青春に注げるのです。

本を読め、
勉強をしろ、
という人は院に進む人か、
起業する人。

そうでなければ、
ただ効率の悪い人なんです!
⇒【飲みサーイッキは本当!?
⇒【飲みサーは新入女子が危険!?

恋愛に有利

恋愛は、
出会い×成功率
で決まります。

成功率が低くても、
出会いがたくさんあれば
1回は絶対に何かあるのです。

少し大規模なサークルは
80人を超えるところもざら。

そこに毎年新入生が
100人くらい
新歓に来るのです。

最初にいる
25+50+50
(3年引退の場合)
=出会いは125人です。

あなたの
恋愛成功率が0.8%でも、
彼女が一人できる
計算になります!

また小規模だと、
恋愛成功率が上がります。
より親密になれるからです!

⇒【お酒は科学的にモテる媚薬!?
⇒【お酒の限界を知る方法3つ!?

【こんな記事も読まれています】

 
⇒【グループから干されて立ち直る!?
⇒【心理学で楽に友達作り!?
⇒【サークルで部長になる方法は!?
⇒【飲みサーは彼女作りが余裕!?
⇒【軽音サークルはめっちゃモテる!?
⇒【お酒弱い人の最強対策とは!?
⇒【飲みサーイッキは本当!?
⇒【グループは入学前に決まる!?
⇒【飲みサーは新入女子が危険!?
⇒【ホワイトバイトの見分け方!?

まとめ

飲みサーにはいると、

1.コミュ力が身につく
2.成績と就活で成功する
3.彼女ができる

こういった
メリットがあります!

これは何にでも
言えることですが、

ネットにはデメリットばかり。
デメリットがないものなんて
ないんですから、当たり前です。

入りもしないで、
楽な方に逃げるよりも、
世界に飛び込んでみましょう!

そこには、
成長しかありません。

関連記事

  1. 大学生よ。スポーツ観戦を辞めよう。生産性が無くて時間の無駄?!応援しても意味はない?

  2. 大学生なのに友達ができない?!心理学を使って友達を作る!人見知りコミュ障OK!

  3. 服は何着?ローテーション?

    大学生デビュー|毎日同じ服はNG!?何着・何パターンでローテーション?

  4. 大学生活ってどんな感じ??思ったよりつまらない?!講義は?出会いが無い?

  5. 大学生はファッション誌を買わないほうがいい?!流行りはファッション界によって創り出されている!

  6. うるさいカフェ勉強には防音の耳栓用イヤホンと雨音アプリがはかどる?!

  7. 新規クーポンを違う店舗で使いまくる?!大学生が美容院を安く済ませる方法!1000円カットはダサい?

  8. 大学デビューは飛び級でバレる

    高校の陰キャラの大学デビューがバレる理由?!リア充への飛び級は絶対失敗?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP