野球観戦は
素晴らしい趣味だとは思いますが、
あまりに多くの時間を
使いすぎてしますものです。
私は大学一年生の頃、
パ・リーグTVという
サービスに入会し、
毎日18:30~21:30まで
野球を見ていましたが、
あれは人生最大級の過ちでした…。
⇒【絶対にやってはいけない趣味は!?】
⇒【スポーツ観戦するだけで上達!?】
スポナビなら3分
確かに、
開幕戦や日本シリーズは
徹夜してでも見るべきでしょう。
しかし普段の試合を
見ることに意味は
あるのでしょうか?
いや、ないです。
あなたが応援しようとしまいと、
勝つか負けるかは
確率によって決まります。
買っても負けても
楽しいんだ!
という人。
あなたは、
趣味という資本主義の
スローガンに踊らされているの
かもしれません。
⇒【いつか役立つの罠とは!?】
⇒【スポーツの応援は無意味!?】
若い時間ほど価値がある
本当に
家で野球なんて
見てていいんですか?!
野球はゲームと同じです。
パチンコと同じです。
暴食と同じです。
いうなれば、
この世のすべての趣味に
特に意味はありません。
そして趣味という言葉は、
この資本主義の
消費を生む魔法の
キーワードなんです。
たばこが趣味、
ゴルフが趣味、
インスタばえが趣味、
車が趣味…。
趣味という罠に
気がつくべきです。
生産者は、
言葉巧みにものを買わせる。
でないと生産者がうえじに。
これが資本主義なんです。
本人が楽しければいい
と言えますか?
しかし、
その趣味が現実の生活に
満足できていなかったり、
お金や生活に
影響を及ぼすのなら、
その趣味は趣味の範疇を超えて
悪影響となってしまっているんです。
彼氏が欲しいのに、
甘いものをやめられない
女性のように。。。
⇒【自炊で食費節約は嘘!?】
⇒【モテる髪型は女性誌を見ろ!?】
大学生しかできないこと
あなたの人生の
最大の目的は何でしょうか?
贔屓チームの優勝?
好きな選手のタイトル獲得?
違うと思います。
モテることでしょうか?
お金を稼ぐことでしょうか?
男の願望は、
もうこの2つでしょう。
思ったとおり
いかなかった高校を、
彼女がいなかった青春を、
陰キャラだった生活を、
変えられるのは
今だけなんです。
野球なんて年取って、
頭がはげて加齢臭がして
体力がなくなって、
恋愛や遊びが
できなくなってから
存分に見れば
いいじゃないですか。
あなたが
年金ぐらしの
おじいちゃんなら
何も言いません。
どうぞ野球を見ましょう。
またあなたが野球サークルで、
野球好きの友達に囲まれて
野球好きの彼女と
たまに観戦に行くのなら
素晴らしいことでしょう。
しかし私は違いました。
彼女もほしいし、
勉強もサークルも
山積みなのに、
なんとなく惰性で
野球を見ていたんです。
いや、
野球は本当に好きで、
素晴らしさもわかります。
しかし、
野球は60歳になってから
いくらでも見れるんです!!
一方、
大学生活はこの4年間だけです。
後の人生しぬまで
70年位は社会人としての人生です!
今できることをやりましょう!
⇒【みんなの大学最大の後悔とは!?】
⇒【心理学で楽に友達作り!?】
まとめ
野球観戦はハイライトで
我慢する技術を
身に着けましょう。
それで毎日
3時間浮くなんて、
やばくないですか?!
その分バイトしたら
毎日3,000円稼げます。
一ヶ月で9万円です!!
自分の最重要目標、
彼女、サークル、飲み会、
GPA、TOEIC、インターン
なんかがまずあって、
その下に野球観戦があるんです!
この記事へのコメントはありません。