当ブログは今まで、
飲みサーをやめたい人の
ための記事を
いくつか書いてきました。
しかし、
じつは私は
飲みサーに入り、
大学生活をめちゃくちゃ
楽しんでいます!(笑)
みなさん、
勝手なイメージで、
飲みサーはつまらないと
思っていませんか?
実は、
全然そんなことないんです!!!
⇒【飲みサーイッキは本当!?】
⇒【取ると留年!?鬼単の見つけ方‼】
飲みサーは安全で楽しかった!
飲みサーは、
別に飲酒強要もしなければ、
女子に無理やり飲ませたりもしない
安全なサークルなんです。
注!インカレサークルや
(他大学が集まったサークル)
ほんの一部の悪質サークル除く
それもそのはず。
問題や変なことが起きたら、
その後の気まずい
大学4年間は
どう生きていけば
よいのでしょうか?
皆さんは飲みサーを、
メディアの悪いイメージで
考えているんだど思います。
私のおばあちゃんは、
田舎に帰るたびに、
私がスマホを
ちょっとするだけでも
注意してきます(笑)。
メディアは悪いことしか
言わないですもんね。
おばあちゃんには、
スマホがなにかも
よく分からないけど、
悪いものの塊に
見えているんでしょう。
皆さんの想像も、
果たして当たったことが
あるでしょうか?
「一年生になったら
友達100人できるかな…。」
「中学生ってすっごい
大人なんだろうな」
「高校に入ったら
彼女ができるんだろうな…。」
預言者でもない限り、
あなたの思い描いたイメージは
全部外れたかと思います。
僕の友達に、
専門学校に
通う女性がいます。
(※専門学校にサークルはない)
その彼女に、
「男女がいるサークルなんて、
全部ヤ❍サーなんでしょ??怖っ」
と真顔で聞かれましたが、
ぜんぜん違います(笑)
僕のおばあちゃんが、
スマホ転落やスマホ依存を
心配するみたいに、
みんな
飲みサーのことを、
ニュースやネットの
偏った情報によって
勘違いしているのです!!
⇒【良い飲みサーの見分け方!?】
⇒【グループに途中から入る心理術‼】
飲まないサークルはない!
というより、
サークルなんて全部飲みサーだ!
と言っても過言ではないでしょう。
まじめに野球がやりたければ、
ガチな部活に
入ればいいのですから。
あなたが
サークルに入ったのは、
ゆるくみんなで、
スポーツや飲み会を
楽しむためなのでは
ないでしょうか?
確かに、
高校までの厳しい
部活体験や受験戦争は、
人生の大黒柱となり、
人生の中の
ダイヤモンドです。
しかし、
大学での緩い
サークルのひと時や、
アルコールという、
初めての
コミュニケーション方法で語る、
恋愛話、いがみ合い、
許しあい、友情、涙は、
なにものにも
変えることはできません!!
お酒とは、
紀元前4000年から
人類が大事にしている、
歴史の長い超重要な
コミュニケーション手段なんです!!
⇒【飲みサーは運動音痴の楽園!?】
⇒【お酒は科学的にモテる媚薬!?】
青春は、お酒なしには語れない
お酒をのまないと、
照れくさくて
本気で語れないこと、
ありますよね。
合宿の幹部交代式の飲み会では、
部員100人をまとめた幹部を見て、
みんなもらい泣きで
涙を流していました。
お酒を飲むと涙もろく
なりますもんね(笑)
サークル外の
恋愛がうまくいかず、
いきなり泣きだした人を
慰めたりもします…(笑)
好きな人とも、
お酒が入っていると
勇気を出していい感じに
話すこともできます!
本当に、私の人生、
サークルに入っててよかった…!
⇒【大学デビューで飲みサー!?】
⇒【飲みサーは就活恋愛に有利!?】
まとめ
飲みサーでも、
強要がなく、
常識的なサークルはあるんです!
そして、
お酒をのんで、
語り合い盛り上がるスキルは、
どんなインターンや
TOEIC800点よりも
価値があります。
最初はサークルを
3個掛け持ちしましょう!
一年生女子を狙った、
クソサークルもあります。
強い人以外辞めていく
コールだらけの
飲み強要サークルもあります。
僕がおすすめするのは、
コールはやりたい人
だけがやっていて、
(※形だけのコール)
女子が無理やり
飲まされておらず、
弱い人や
しゃべりたい人は
普通にしていられる
サークルです。
こんなの、
探せばいくらでもあります。
みんなサークル選びが
適当すぎなんです。
サークルは一年の
4月にしか入れません。
まだ慣れないことだらけで
手一杯でしょうが、
その一か月で大学生活
4年間が決まるんです!
みなさんも、
大学生活を楽しみましょう!!
この記事へのコメントはありません。