オシャレには革靴が一番です!
王道革靴を買ってしまえば、
なんでにでも似合うし、
女子ウケも抜群なんです!
高校までは
ローファーorスニーカーを
履いていた人がほとんどなので、
大学に入ってから
靴選びを迷う人が
ほとんどだと思います。
靴は高いもので
2万することもあります。
そして、
足元は自分では気づけないが、
ダサくなりやすいポイント。
ファッション誌や
お店の人等に騙されないよう、
モテる靴を選ぶセンスを
身につけましょう!!
⇒【メガネはせめて黒縁にしろ!?】
⇒【映画デートは絶対失敗!?理由は!?】
スニーカーはダサい?
あなたは、
ひょっとして
スニーカーが一番
無難だと思っていませんか?
そんなことはありません。
スニーカーは、
合わせるのがとても難しい
アイテムなのです。
「高校まで履いてたから
スニーカーでいっか」
いいえ、良くないです。
高校生のファッションなんて、
大学生から見ると
すごくダサいです。
大学一年生も、
高校生ファッションの人が
多くいます。(特に理系)
みんな、瞬速みたいな、
体育館履きみたいな、
くすんだスニーカーを履いてます。
足元が一番大事。
いくら上着やズボンを
完璧に履こうと、
足元との
バランスが崩れていたら
元も子もないんです。
スニーカーは、
安いから、
動きやすいから、
という理由で
履く人が多いと思います。
しかし、
おしゃれには
最低限のお金はかかりますし、
オシャレな服は
熱かったり寒かったり、
動きにくいものです。
女子大生はヒールを
何個も使い分け、
歩きにくい中
おしゃれをしているのに、
そんな自己中なマインドの
あなたが
モテるはずがありません!!
履くにしても、ナイキなど、
有名スポーツメーカーの、
黒くて無難な靴を履きましょう!
⇒【服はモノトーン+1色まで!?】
⇒【彼女作るには妥協しかない!?】
スニーカーはかなりのセンスが必要
無難なアイテムといえば、
黒の革靴がありますね。
様々な服に
合わせることができます。
しかしスニーカーは別。
例えば、
赤のスニーカーや
白のスニーカーは、
合わせることができれば
とてもオシャレです。
しかし、
合わせることができる服の
パターンは決まっています。
つまり、
スニーカーで
おしゃれをするには、
たくさんの種類の
スニーカーを買わなければ
なければならないのです。
そして、スニーカーは、
決して安いものではありません。
ファッション誌に
出てくるような
ブランド物のスニーカーは
2〜5万などのものがほとんど。
しかも、
スニーカーを用いた
カジュアルファッションは
似合う人が限られていますし、
そういうファッションが
好きな女子も
限定されてしまいます。
私達が目指すのは、
流行にあまり左右されず、
多くの女子が
「こいつはまぁださくはないな」
と思うような
無難ファッションです!
その答えは、
革靴一択といえるでしょう!
⇒【最強おしゃれアプリはWEAR!?】
⇒【美男美女のいい匂いは香水!?】
王道は黒の革靴!
まずは、靴は無難な黒の革靴、
マーチン、運動靴っぽくない
黒スニーカーなどがおすすめです。
黒はなんにでも合いますからね。
理系に通い、
ダサい人を長年
観察し続けた結果いえるのは、
ダサい人は
カラフルな色を使いすぎ、
ということ。
青が入ったリュックを背負い、
水色が入った
白のスニーカーをはき、
茶色のズボンを
はき緑の上着を着る。
みたいな感じです。
それにたいし、
オシャレな人は
基本モノトーン+一色です。
とにかくシンプル。
慣れてきたら色を
追加するのもいいでしょう。
よって、靴に無駄な色を
使っている余地はないのです!
⇒【シンプルおしゃれな腕時計は!?】
⇒【ピーコック‼ダサい服ほどモテる!?】
<まとめ
ちなみに、
ファッションを学ぶためには、
MBさんの本がおすすめです。
慣れてきたら
派手なスニーカーにも
手を出してみましょう。
派手なスニーカーは、
まず初心者が
やることではないんです。
難しいができる
必要はありません。
あなたができるのは、
あなたのダサいアイテムを、
一つずつオシャレなアイテムに
変えていくことなのです!!
この記事へのコメントはありません。