大学生でパチンコしてるやつは全員カモ?!数学的な勝てない理由:期待値、還元率とは?騒音や副流煙の影響も!

18歳になって
できることの一つに、
パチンコがあります。

そして手を出した瞬間に、
あなたの大学生活は
終わりを迎えます。

自分には全く縁が無いように
感じるかもしれません。

しかし、
大学生の4人に1人が
パチンコ経験がある、
というデータもあります。

数学的に勝てない
理由を知ることで、

大学生の貴重な時間と
お金を守ることができます!

⇒【スポーツの応援は無意味!?
⇒【スポーツ観戦は時間の無駄!?




還元率とは

還元率とは、
「投入したお金の何%還ってくのか」
を表します。

例えば、
100円かけて平均で
85円が返ってくるならば、
還元率は85%です。

そして、
パチンコの還元率も85%です。

そうバチンコは絶対に
損するギャンブルなんです。

還元率が100%を越えないと、
参加者は儲かりません。
還元率が100%を超えるものには、
何があるのでしょうか?

株は還元率が105%と言われています。
しかし株で儲かるのは10人に1人。

還元率が85%のパチンコで、
あなたはどのような
勝算があるのでしょうか。

パチンコとは、
100万円円投入したら、

15万円を業界に
取られるところからスタート。

そこから85万円を
奪いあうゲームなんです!
⇒【ホリエモン「自炊は無駄‼」
⇒【マニュアル車は時代遅れ!?

健康被害はお金以上

パチンコの被害は
お金だけにとどまりません。
それぞれ見て行きましょう。

まず、
1.タバコの副流煙を必ず受けます。

タバコの損失余命は1本で12分。

副流煙は
その何倍も身体に悪いので、

大勢の人が長時間
タバコを吸っている

パチンコに身を置くだけで
寿命が縮んでいます。

そして、
近年注目されている
2.座りすぎです。

オーストラリアの研究では、
座っている時間が
1日4時間未満の人たちに比べ、
11時間以上だった人たちは

死亡するリスクが
40%も高まっていたそうです。

また、
3.騒音にも被害があります。
騒音で高血圧になる
といった結果も報告されています。

また耳の細胞は弱いため、
不可逆的です。

不可逆的とは、
消しゴムのように、
元に戻らないということ。

皮膚細胞などは、
再生しますよね?

耳が遠くなったら
もう戻らないんです!
⇒【最強の遮音イヤホンは!?
⇒【モテたいならタバコはやめとけ!?

間接教化で辞めらない!

動物実験で、
100%の確率で餌が出てくる
ボタンを設置した場合と、

50%の確率で餌が出てくる
ボタンを設置した場合、

どちらの動物がより
ボタンを押すでしょうか。

答えは50%のほうです。

動物は、たまに得られる物に
重きを置く生き物なんですね。

卵や獲物の肉、
季節性の木の実など、

たまに得られるものに
幸せを感じる人のほうが、
より多く取ろうとするでしょう。

彼らが生き残った結果、
間接強化されやすい遺伝子が
生き残ったのでしょうね。

ソーシャルゲームや
パチンコのように、

ギャンブル依存症は
ここから来ています。

たとえトータルで
儲からなかったとしても、
たまに大当たりがでたら嬉しい。

お給料を安定して
もらうなんてつまらない。

激しい音楽と演出で、
大金をドバッと
もらうのが嬉しいんです。

当たるまでに
大損しているのにも
かかわらず。

あなたもハマる
可能性があります!

企業はハマらせるために、
これを悪用してきまず。

パチンコに限らず、
ぜひ気をつけましょう!
⇒【楽単の見つけ方!!GPAは重要!?
⇒【汗の匂いを消したい人必見‼

【こんな記事も読まれています】

 
⇒【タイピング以外で文字入力!?
⇒【スポーツの応援は無意味!?
⇒【スポーツ観戦は時間の無駄!?
⇒【レポートは具体例で文字稼ぎ!?
⇒【ホリエモン「自炊は無駄‼」
⇒【マニュアル車は時代遅れ!?
⇒【部長は就活超絶有利!?
⇒【最強の遮音イヤホンは!?
⇒【モテたいならタバコはやめとけ!?
⇒【映画デートは絶対失敗!?理由は!?

まとめ

ちゃっと1000円くらい
やるだけだ。

はまる人は、
皆そこから始まります。

既にパチンコに
ハマってしまっている人は、

一度闇金ウシジマくんを
読んでみるといいと思います。

そこには借金を返すために
パチンコをする人たちで
溢れています。

彼らは自分の人生を
運に任せているんです

自分の頭で考えたり、
数学を勉強したりは
できません。

人生で楽な道を選び続け、
努力や考えることを
放棄した人たちです。

そして彼らは、
資本主義の世の中で、
頭のいい人たちの奴隷として、
社会を下から支えているのです!

信じるべきは数学とデータです。

こんな儲からないものは、
すぐ辞めてしましましょう!!

関連記事

  1. 大学生がバイトのシフトの意見を通す方法!掛け持ちが一番融通がきく?!店長にナメられている??テスト前…

  2. ホワイトバイトの見分け方!アルバイトの態度が悪いとホワイト?!下見すると覚えられるかも?!

  3. 大学4年で単位やばい人は就活の面接で聞かれる?!卒業できず内定取り消し?!

  4. 塾バイトはかなり大変?

    大学生の塾バイトは座ってるだけ?!個別指導塾は本当にホワイトで楽なバイトなの?

  5. AI時代に大学生が英語を勉強する意味はあるのか?!落合陽一の視点。帰国子女は使えない?!

  6. シンギュラリティで就活はどうなる?!務系の仕事はAIに奪われる ??落合陽一の視点。不安な文系大学生…

  7. 文理選択どうしよう??理系は重くて辛い?ブラック?!就活に有利なの?数3は難しい?理系に来る覚悟はあ…

  8. 試験前のチョコは眠くなる!?

    【逆効果】受験やテスト当日の試験直前にチョコ食べると集中力上がる?!脳の栄養は嘘?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP